
白ワイン
- ドイツ ヨーゼフ ビファー キュヴェ レナ リースリング トロッケン 2018 /2018年 /750ml
- ¥ 1,100円(税込)
- 在庫わずか△
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
ヨーゼフ ビファーのワインは、低温でゆっくり発酵させた後、酵母と共にじっくり熟成させ、味にコクと深みを与えます。ドイツの銘醸地ファルツ地方のAP公認検査番号を受けた果実味豊かな辛口リースリングです。

赤ワイン
- チリ サンタ エルミーニャ カベルネ ソービニョン
- ¥ 1,100円(税込)
- 在庫なし×
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 フレッシュでフルーティ、ミネラル感を感じるきらびやかな外観。きっちり

白ワイン
- チリ サンタ エルミーニャ ソービニョン ブラン
- ¥ 1,100円(税込)
- 在庫なし×
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 きりりとひきしまっていて、フレッシュで飲みやすい、ソーヴィニヨン・ブラン種

白ワイン
- フランス ヴァル ド ランス シードル ブリュット
- ¥ 1,100円(税込)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 シードルは2000年以上の歴史を持つ爽やかで低アルコールの飲み物。シードルは2000年以上の歴史を持つ爽やかで低アルコールの飲み物。りんごが特産として有名なブルターニュ地方のシードル用の果樹園で造られたりんごのみを使用。伝統的技法を受け継ぐシードル職人の技で生み出されます。低アルコール度数で口当たりがよく、ビタミン、ミネラル、アミノ酸が豊富で、ポリフェノールをたくさん含んでいます。BRUT(ブリュット)の表示は辛口の意味。リンゴの果実味がたっぷり味わえます。アルコール度数も4.5%とかなり低めなので、非常に飲みやすいスパークリングです。

白ワイン
- フランス ヴァル ド ランス シードル ドゥー
- ¥ 1,100円(税込)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 シードルは2000年以上の歴史を持つ爽やかで低アルコールの飲み物。シードルは2000年以上の歴史を持つ爽やかで低アルコールの飲み物。りんごが特産として有名なブルターニュ地方のシードル用の果樹園で造られたりんごのみを使用。伝統的技法を受け継ぐシードル職人の技で生み出されます。低アルコール度数で口当たりがよく、ビタミン、ミネラル、アミノ酸が豊富で、ポリフェノールをたくさん含んでいます。DOUX(ドゥー)の表示は甘口の意味。リンゴの果実味がたっぷり味わえます。アルコール度数も2%とかなり低めなので、非常に飲みやすいスパークリングです。

白ワイン
- イタリア ボッサート グリッロ ディ シチリア
- ¥ 1,100円(税込)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 人々が感動し、忘れられないワインをつくるため、畑仕事に日々情熱を注いでいます。19世紀後半トスカーナ州モンテカルヴォリからアルフレッドによってカステラーニのビジネスはスタートしました。それまではワイン生産のみを行っていたのですが、自家で瓶詰・販売を始めたのです。1903年にはピサの商工会議所で法的に事業所として認可を受け、彼の息子達デュリオ&マリオの代にはブドウ畑を拡大していきました。ある時小さな農村であったモンテカルヴォリの地に鉄道が開通されることとなり、デュリオの息子であるジョルジョはより販売網を広げることに成功したのです。現在は4代目にあたるピエジョルジョがピサ大学卒業後、栽培と醸造部門の責任者として事業に加わっています。地場の固有品種にこだわり、「ワインの質は畑に由来する」というカステラーニ家の先祖の言葉を自らの哲学とし、質の高いワインをつくるため、ブドウ栽培に適した土壌、ミクロクリマ、日照量のある畑をくまなく探し、投資を続けてきました。畑での仕事を重視する彼らは、人々が感動し、忘れられないワインをつくるため、畑仕事に日々情熱を注いでいます。グリッロはシチリア西部の固有品種。アプリコットや黄桃のような温かみある果実のアロマ。ジャスミンの香りも華やかさに花を添えます。穏やかな酸味とボリューム感からなる厚い果実味。

赤ワイン
- イタリア ボッサート プリミティーヴォ ディ プーリア
- ¥ 1,100円(税込)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 人々が感動し、忘れられないワインをつくるため、畑仕事に日々情熱を注いでいます。19世紀後半トスカーナ州モンテカルヴォリからアルフレッドによってカステラーニのビジネスはスタートしました。それまではワイン生産のみを行っていたのですが、自家で瓶詰・販売を始めたのです。1903年にはピサの商工会議所で法的に事業所として認可を受け、彼の息子達デュリオ&マリオの代にはブドウ畑を拡大していきました。ある時小さな農村であったモンテカルヴォリの地に鉄道が開通されることとなり、デュリオの息子であるジョルジョはより販売網を広げることに成功したのです。現在は4代目にあたるピエジョルジョがピサ大学卒業後、栽培と醸造部門の責任者として事業に加わっています。地場の固有品種にこだわり、「ワインの質は畑に由来する」というカステラーニ家の先祖の言葉を自らの哲学とし、質の高いワインをつくるため、ブドウ栽培に適した土壌、ミクロクリマ、日照量のある畑をくまなく探し、投資を続けてきました。畑での仕事を重視する彼らは、人々が感動し、忘れられないワインをつくるため、畑仕事に日々情熱を注いでいます。スパイスのアロマと濃縮したダークベリーの果実味、程よいタンニンの渋みが心地よいプーリアを代表するブドウ品種です。フレッシュな酸味が料理との組み合わせをより楽しいものにしてくれます。

赤ワイン
- スペイン レアル コンパニーア デ ビノス テンプラニーリョ
- ¥ 1,100円(税込)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 プレーンやスミレのフレーヴァーは、まさにテンプラニーリョの典型的な味わいを楽しむのにうってつけ。ボデガス・ムリエルは1926年、リオハワインの生産区域が定められたちょうどその年、リオハ・アラベサ地域にあるエルシエゴの地に設立されました。その後ワイン造りは途絶えていましたが、1986年に再建。今では6つのエステートを所有し、その生産量の合計は200万本というスペインでも最重要のワイングループのひとつとして知られています。レアル・コンパニーア・デ・ビノスはボデガス・ムリエルが所有するのエステートのひとつ。ムリエルで培われたワイン造りの哲学がカジュアルラインにおいても貫かれています。プレーンやスミレのフレーヴァーはまさにテンプラニーリョの典型的な味わいを楽しむのにうってつけ。ローストビーフや、スペイン風オムレツによく合います。

ロゼ
- スペイン レアル コンパニーア デ ビノス ロサード
- ¥ 1,100円(税込)
- 在庫70
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 爽やか、フレッシュで、ストロベリーやチェリーのアロマがあります。ボデガス・ムリエルは1926年、リオハワインの生産区域が定められたちょうどその年、リオハ・アラベサ地域にあるエルシエゴの地に設立されました。その後ワイン造りは途絶えていましたが、1986年に再建。今では6つのエステートを所有し、その生産量の合計は200万本というスペインでも最重要のワイングループのひとつとして知られています。レアル・コンパニーア・デ・ビノスはボデガス・ムリエルが所有するのエステートのひとつ。ムリエルで培われたワイン造りの哲学がカジュアルラインにおいても貫かれています。見た目にもわくわくする楽しいロゼワイン。爽やかでフレッシュ。ストロベリーやチェリーのアロマ。

白ワイン
- スペイン レアル コンパニーア デ ビノス ブランコ /2014年
- ¥ 1,100円(税込)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
レモンやマンゴーを思わせる柑橘類やトロピカルフルーツのアロマに、白い花のノート、心地よい酸が感じられるエレガントな味わい。ボデガス・ムリエルは1926年、リオハワインの生産区域が定められたちょうどその年、リオハ・アラベサ地域にあるエルシエゴの地に設立されました。その後ワイン造りは途絶えていましたが、1986年に再建。今では6つのエステートを所有し、その生産量の合計は200万本というスペインでも最重要のワイングループのひとつとして知られています。レアル・コンパニーア・デ・ビノスはボデガス・ムリエルが所有するのエステートのひとつ。ムリエルで培われたワイン造りの哲学がカジュアルラインにおいても貫かれています。緑がかった淡いイエロー、レモンやマンゴーを思わせる、柑橘類やトロピカルフルーツのアロマに、白い花のノート、心地よい酸が感じられるエレガントな味わい。

赤ワイン
- イタリア カステラーニ ネーロダーヴォラ ディ シチリア
- ¥ 1,100円(税込)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 ネーロ・ダーヴォラを100%使用した、太陽のように暖かみのある色調のワイン。19世紀後半トスカーナ州モンテカルヴォリからアルフレッドによってカステラーニのビジネスはスタートしました。それまではワイン生産のみを行っていたのですが、自家で瓶詰・販売を始めたのです。1903年にはピサの商工会議所で法的に事業所として認可を受け、彼の息子達デュリオ&マリオの代にはブドウ畑を拡大していきました。ある時小さな農村であったモンテカルヴォリの地に鉄道が開通されることとなり、デュリオの息子であるジョルジョはより販売網を広げることに成功したのです。現在は4代目にあたるピエジョルジョがピサ大学卒業後、栽培と醸造部門の責任者として事業に加わっています。地場の固有品種にこだわり、「ワインの質は畑に由来する」というカステラーニ家の先祖の言葉を自らの哲学とし、質の高いワインをつくるため、ブドウ栽培に適した土壌、ミクロクリマ、日照量のある畑をくまなく探し、投資を続けてきました。畑での仕事を重視する彼らは、人々が感動し、忘れられないワインをつくるため、畑仕事に日々情熱を注いでいます。シチリアの代表的なブドウ品種、ネーロ・ダーヴォラを100%使用した、太陽のように暖かみのある色調のワイン。バルサム香とおだやかな酸味があり、果実味が長い余韻を残します。

赤ワイン
- イタリア カステラーニ ネグロ アマーロ ディ プーリア IGT
- ¥ 1,100円(税込)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 プーリアの名高いブドウ、ネグロアマーロから生まれた濃厚な赤ワイン。甘い果実のような味わいにスパイスの風味が混じりあい、まろやかな後味へと続く。甘い果実のような味わいにスパイスの風味が混じりあい、まろやかな後味へと続きます。19世紀後半トスカーナ州モンテカルヴォリからアルフレッドによってカステラーニのビジネスはスタートしました。それまではワイン生産のみを行っていたのですが、自家で瓶詰・販売を始めたのです。1903年にはピサの商工会議所で法的に事業所として認可を受け、彼の息子達デュリオ&マリオの代にはブドウ畑を拡大していきました。ある時小さな農村であったモンテカルヴォリの地に鉄道が開通されることとなり、デュリオの息子であるジョルジョはより販売網を広げることに成功したのです。現在は4代目にあたるピエジョルジョがピサ大学卒業後、栽培と醸造部門の責任者として事業に加わっています。地場の固有品種にこだわり、「ワインの質は畑に由来する」というカステラーニ家の先祖の言葉を自らの哲学とし、質の高いワインをつくるため、ブドウ栽培に適した土壌、ミクロクリマ、日照量のある畑をくまなく探し、投資を続けてきました。畑での仕事を重視する彼らは、人々が感動し、忘れられないワインをつくるため、畑仕事に日々情熱を注いでいます。プーリアの名高いブドウ、ネグロアマーロから生まれた、濃厚なワイン。甘い果実のような味わいにスパイスの風味が混じりあい、まろやかな後味へと続きます。

白ワイン
- イタリア カステラーニ トスカーノ ビアンコ IGT
- ¥ 1,100円(税込)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 トレッビアーノ、マルヴァジアといったトスカーナ地方の古典的なブドウから作られる、デリケートなブーケを持つエレガントな白。フレッシュな酸味がスマートで心地よい印象。トレッビアーノ、マルヴァジアといったトスカーナ地方の古典的なブドウから作られる、デリケートなブーケを持つエレガントな白。19世紀後半トスカーナ州モンテカルヴォリからアルフレッドによってカステラーニのビジネスはスタートしました。それまではワイン生産のみを行っていたのですが、自家で瓶詰・販売を始めたのです。1903年にはピサの商工会議所で法的に事業所として認可を受け、彼の息子達デュリオ&マリオの代にはブドウ畑を拡大していきました。ある時小さな農村であったモンテカルヴォリの地に鉄道が開通されることとなり、デュリオの息子であるジョルジョはより販売網を広げることに成功したのです。現在は4代目にあたるピエジョルジョがピサ大学卒業後、栽培と醸造部門の責任者として事業に加わっています。地場の固有品種にこだわり、「ワインの質は畑に由来する」というカステラーニ家の先祖の言葉を自らの哲学とし、質の高いワインをつくるため、ブドウ栽培に適した土壌、ミクロクリマ、日照量のある畑をくまなく探し、投資を続けてきました。畑での仕事を重視する彼らは、人々が感動し、忘れられないワインをつくるため、畑仕事に日々情熱を注いでいます。トレッビアーノ、マルヴァジアといったトスカーナ地方の古典的なブドウから作られる、デリケートなブーケを持つエレガントな白。フレッシュな酸味がスマートで心地よい印象。

赤ワイン
- スペイン ラ リャヌーラ テンプラニーリョ クリアンサ
- ¥ 1,100円(税込)
- 在庫なし×
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 演劇などでおなじみの『ドン・キホーテ』のふるさと、スペインはラ・マンチャより入荷!ラ・マンチャとは、アラビア語で『 乾いた土地 』を意味し、首都マドリードの南に広がる赤茶けた大地を指します。スペインが誇る偉大な黒ブドウ、テンプラニーリョ100%のこのワインは、アメリカンオークで8ヶ月樽熟成。香りは非常に複雑で濃厚。様々な果実をいっぱいに詰め込んだ中に、カカオ、スパイス、樽由来の香ばしさが感じられます。口の中ではその香ばしさと果実味が一気に広がり、柔らかなタンニン・酸とともに心地よい余韻が長く続く秀作です。このしっかりとした味わいには、グリルした肉料理や冷たいローストビーフ、ラ・マンチャ特産のマンチェゴチーズなどが最高!広大でおおらかなスペインの大地を感じるワインです。(果実味爆発!このボリューム!!スペインのおおらかな大地を感じるテンプラニーリョ!)様々な果実をいっぱいに詰め込んだ中に、カカオ、スパイス、樽由来の香ばしさが感じられます。1976年設立でラ・マンチャ地区において、品質向上を常とするワイナリーです。欧州品質管理法規ISO9002も取得し、若いワインはもとより、クリアンサのような熟成が必要なものも最適な環境で作られます。アメリカンオークで8ヶ月樽熟成。香りは非常に複雑で濃厚。様々な果実をいっぱいに詰め込んだ中に、カカオ、スパイス、樽由来の香ばしさが感じられます。口の中ではその香ばしさと果実味が一気に広がり、柔らかなタンニン・酸とともに心地よい余韻が長く続く秀作です。