
赤ワイン
- イタリア ブレッツァ ドルチェット ダルバ /2018年 /750ml
- ¥ 2,700円(¥ 2,970円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
バルトロ・マスカレッロ、ジュゼッペ・リナルディと並びクラシック・バローロの大家と言われるのがこのブレッツァです。(実際に現オーナーのエンツォ・ブレッツァとマリア・テレーザ・マスカレッロは従弟の関係)バローロ村の中心に1885年創業、1910年にジャコモ・ブレッツァとして自家元詰を開始します。現在は20ヘクタールの畑から年間で10万本をリリース。トップクリュのカンヌービやサルマッサ、カステッレーロを所有、20年から25年使用の30HLのスラヴォニアンオークの大樽を使ったバローロ村らしいフローラルでエレガント、フィネスに富んだワインを特徴とします。また、全てのバローロが全く同じ方法で醸造されるため、クリュごとのテロワールの違いを明確に感じさせてくれます。

赤ワイン
- イタリア ブレッツァ ランゲ ネッビオーロ 2018 /2018年 /750ml
- ¥ 3,000円(¥ 3,300円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
サルマッサ、カンヌビ、カステッレロのブレンドで、この「ランゲ・ネッビオーロ」はブレッツァにとって特別な1本として扱われている。非常に軽やかで透明感ある酸味。フレッシュ感に溢れ、品があり、柔らかなタンニンが特徴。

ロゼ
- イタリア ブレッツァ ランゲ ロザート 2018 /2018年 /750ml
- ¥ 3,200円(¥ 3,520円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
サルマッサ、カンヌビ、カステッレロのそぞれのクリュ・バローロをセニエで仕上げた限定のロザート。キレのある酸味とネッビオーロらしい果実の風味を感じます。

白ワイン
- イタリア ブレッツァ ランゲ シャルドネ 2018 /2018年 /750ml
- ¥ 3,200円(¥ 3,520円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
新緑のハーブ、レモンやスダチのような溌剌としたシトラスのアロマ。高い酸度と非常に硬いミネラルが全体を支配するが時間とともにほぐれ、白い花のニュアンスとボリューム感があふれ出る。

白ワイン
- イタリア ブレッツァ ランゲ シャルドネ /2016年
- ¥ 3,200円(¥ 3,520円)
- 在庫わずか△
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
ワイン評価雑誌で毎年、高い評価を獲得する優良生産者。栽培農家としての歴史は1885年からスタート。1910年にジャコモ・ブレッツァとして瓶詰を開始しました。ブレッツァはフローラルで繊細な女性的なバローロを造る生産者です。新緑のハーブ、レモンやすだちのような溌剌としたシトラスのアロマ。高い酸度と非常に硬いミネラルが全体を支配するが時間とともにほぐれ、白い花のニュアンスとボリューム感が溢れ出ます。

赤ワイン
- イタリア ブレッツァ バルベラ ダルバ スペリオーレ /2016年 /750ml
- ¥ 4,000円(¥ 4,400円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
バルトロ・マスカレッロ、ジュゼッペ・リナルディと並びクラシック・バローロの大家と言われるのがこのブレッツァです。(実際に現オーナーのエンツォ・ブレッツァとマリア・テレーザ・マスカレッロは従弟の関係)バローロ村の中心に1885年創業、1910年にジャコモ・ブレッツァとして自家元詰を開始します。現在は20ヘクタールの畑から年間で10万本をリリース。トップクリュのカンヌービやサルマッサ、カステッレーロを所有、20年から25年使用の30HLのスラヴォニアンオークの大樽を使ったバローロ村らしいフローラルでエレガント、フィネスに富んだワインを特徴とします。また、全てのバローロが全く同じ方法で醸造されるため、クリュごとのテロワールの違いを明確に感じさせてくれます。クリュ・カンヌビ、カンヌビ・ムスカテルのバルベラをブレンド。スロヴェニアン・オークのボッテで1年熟成させる。芳醇でシルキー。優雅で柔和なニュアンスのバルベラ。ラグーのタヤリン、鹿やさまざまなきのこのソテー、アニョロッティ・ダル・プリンなどに。

赤ワイン
- イタリア ブレッツァ バルベラ ダルバ スペリオーレ 2015 /2015年 /750ml
- ¥ 4,000円(¥ 4,400円)
- 在庫39
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
クリュ・カンヌビ、カンヌビ・ムスカテルのバルベラをブレンド。スロヴェニアン・オークのボッテで1年熟成させる。芳醇でシルキー。優雅で柔和なニュアンスのバルベラ。ラグーのタヤリン、鹿やさまざまなきのこのソテー、アニョロッティ・ダル・プリンなどに。

赤ワイン
- イタリア ブレッツァ バローロ /2015年
- ¥ 6,500円(¥ 7,150円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
フローラルで繊細な、女性的なバローロを生み出しています。1885年にはすでにバローロに畑を所有していたというブレッツァ社。 ワイナリーの名前にもなっているジャコモ・ブレッツァは、1910年頃から5世代にわたりバローロの葡萄畑をバローロ城を望む地でブドウ栽培を続けています。時代を超えて残るべく伝統を守り続けながら、葡萄畑の手入れをし、葡萄を育て、葡萄の個性を最大に引き出すワイン作りに情熱を注いでいます。バローロは30hlスロベニア産の大樽で最低2年の熟成と瓶内熟成を1年。クランベリーを思わせるような香り、心地よい舌触り。1910年にジャコモ・ブレッツァとして瓶詰めを開始した。現在の当主は4代目のエンゾ氏。家族経営を貫いている。バローロ村、ノヴェッロ村、モンフォルテ・ダルバ村のそれぞれのネッビオーロのブレンド。芳醇なアロマ、口当たりやわらかく軽やかで複雑味があり、さくらんぼやイチゴのような果実の様子はまさにセッラルンガやモンフォルテにはない、まさにバローロ村のネッビオーロの特徴すべてを体現している。主発酵時にはそれぞれの村のブドウごとに仕込むが、その発酵終了後、すべてをブレンドし、セメントタンク内でマロラクティック発酵を行う。その後スラヴォニアン・オークのボッテで2年の熟成。その後、最低1年の瓶熟を経てリリースされる。リリース後5年は待ちたいバローロ。トリュフ入りクリームのパスタ、ブアニョロッティ・イン・ブロード、ポルチーニのポレンタ、ローストビーフにも。

赤ワイン
- イタリア ブレッツァ バローロ サルマッサ 2014 /2014年 /750ml
- ¥ 8,000円(¥ 8,800円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
カンヌビと同様にバローロ村の中の最高のクリュとされるサルマッサ。ほかのクリュと比較しエレガントさと繊細さが際立つ。シリアスさはなく、明快で気軽な味わいがサルマッサの特徴。

赤ワイン
- イタリア ブレッツァ バローロ カンヌビ 2014 /2014年 /750ml
- ¥ 8,000円(¥ 8,800円)
- 在庫83
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
母岩の保水性がよく、乾燥した年ほどその特徴をあらわにする特殊な土壌構成を持つカンヌビ。自生酵母での発酵後、ボッテで2年の熟成。その後最低1年の瓶熟を経てリリース。ミネラルに富み、繊細。穏やかで柔和。ストラクチャーとテクスチャーのバランスの妙。

赤ワイン
- イタリア ブレッツァ バローロ・サルマッサ /2013年
- ¥ 8,000円(¥ 8,800円)
- 在庫わずか△
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
フローラルで繊細な、女性的なバローロを生み出しています。1885年にはすでにバローロに畑を所有していたというブレッツァ社。 ワイナリーの名前にもなっているジャコモ・ブレッツァは、1910年頃から5世代にわたりバローロの葡萄畑をバローロ城を望む地でブドウ栽培を続けています。時代を超えて残るべく伝統を守り続けながら、葡萄畑の手入れをし、葡萄を育て、葡萄の個性を最大に引き出すワイン作りに情熱を注いでいます。バローロは30hlスロベニア産の大樽で最低2年の熟成と瓶内熟成を1年。クランベリーを思わせるような香り、心地よい舌触り。1910年にジャコモ・ブレッツァとして瓶詰めを開始した。現在の当主は4代目のエンゾ氏。家族経営を貫いている。カンヌビと同様にバローロ村の中の最高のクリュとされるサルマッサ。トルトニアン期(約7250万年前)に形成されたミネラルを多く含む特殊な土壌(泥灰、砂質、シルト)。カンヌビやカステッレロとの違いは泥灰成分とシルトの割合が砂質より多いこと。ほかのクリュと比較しエレガントさと繊細さが際立つ。そのためマセレーションを長めにとることでバランスを整える。収穫年から10年は十分に熟成するポテンシャルを持つが、今すぐあけても十分楽しむことが出来る。シリアスさはなく、明快で気軽な味わいがサルマッサの特徴。