
白ワイン
- フランス シャトー ダルシャンボー 白 /2017年
- ¥ 2,900円(¥ 3,190円)
- 在庫88
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
ヴァランドローのテュニュヴァン氏が選んだお買い得グラーヴ。グレープフルーツやヘーゼルナッツ、白い花の香りが印象的です。口に含むとしっかりしたボディが感じられ、ピュアな果実味が後に続きます。ソーヴィニヨン・ブラン70%、セミヨン30%

白ワイン
- フランス デュメニル プルミエ クリュ ブリュット グラン レゼルヴ [ハーフ]
- ¥ 3,200円(¥ 3,520円)
- 在庫わずか△
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 デュメニルはプルミエクリュに格付けされているシニー・レ・ロゼに1874年創立されたレコルタン・マニュピュラン。デュメニルはプルミエクリュに格付けされているシニー・レ・ロゼに1874年創立されたレコルタン・マニュピュラン(自家栽培ブドウを使用してシャンパンをつくる)です。シニー・レ・ロゼとリリー・ラ・モンターニュにある自家所有畑でシャンパーニュの伝統的なブドウ品種、シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエを植えています。プルミエ・クリュ、「レ・ペシュリーヌ」のシャルドネ80%、ピノ・ノワール20%を使用。平均樹齢は30年。つくり手の思い入れが詰まったプレスティージ・シャンパン。美しい黄金色、白い花々のブーケを醸し出しており、洋ナシやパッションフルーツの風味が楽しめます。

白ワイン
- フランス シャトー ラングレ 白 /2016年
- ¥ 3,500円(¥ 3,850円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
フレッシュでバランスの良い、ラトゥール・マルティヤックのサードワイン。フレッシュな柑橘果実の香りで、全体的にソーヴィニヨン・ブランの特徴が良く表現されています。口に含むと同じくフレッシュでフルーティー、レモンシャーベットのような心地よい苦みが感じられます。ソーヴィニヨン・ブラン100%

白ワイン
- フランス カナール デュシェーヌ オーセンティック ブリュット [ハーフ]
- ¥ 3,500円(¥ 3,850円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 フランス国民に愛される“マリッジ・シャンパーニュ"。豊かな自然との調和を信念としたシャンパーニュ造りを行っています。フランス国民に愛される“マリッジ・シャンパーニュ"。 1868年(日本では明治元年)、樽職人のヴィクトール・カナールとブドウ栽培農家の娘、レオニー・デュシェーヌの愛が結んだ両家の名を冠した“マリッジ・シャンパーニュ"、カナール・デュシェーヌCanard-Ducheneの歴史が始まりました。 1890年、二人の息子エドモンドが、ロシアへの販路を開拓。その品質が認められ、皇帝ニコライ2世の御用達となり、ロマノフ王朝の紋章である双頭の鷲と冠をエンブレムに採用することが許可されました。ナポレオンの騎兵隊が、シャンパーニュのコルクをボトルの口ごと剣で開ける勝利を祝った伝統的な儀式「サブラージュ」を後世に伝えたいという思いを込めて、剣(サーブル)も、ラベルに描かれています。 モンターニュ・ド・ランス地区(ランスの山の意)リュード村(1級畑)にて、約150年に渡る家族経営。優れた歴史と伝統を受け継ぎ、豊かな自然との調和を信念としたシャンパーニュ造りを行っています。 オーセンティック ブリュットは、柑橘類や白い花、ピノ系ブドウの特徴である小さな赤系果実の香りがあります。緑がかった淡い黄色で活き活きとした泡立ち。口当たりは繊細で滑らか。パイ生地の様なニュアンスを持ったフルーティーな味わい。フレッシュ感のある印象で気軽にお楽しみいただきたいシャンパーニュです。

白ワイン
- フランス タルラン トラディショナル ブリュット [ハーフ]
- ¥ 4,500円(¥ 4,950円)
- 在庫なし×
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 55の土壌を使いわけ、強すぎるまでのエスプリを持ちながら、非常に丁寧なシャンパーニュ造りを行うレコルタン・マニピュラン「タルラン」。このトラディション・ブリュットは、石灰質が主体の土壌で、ピノ・ノワール50%、ピノ・ムニエ35%、シャルドネ15%のブドウを巧みにブレンドし造られており、澄んだ黄金系の色合い、熟した果実、りんご、アプリコット、煎ったアーモンドの心地良いブーケを醸し出しており、しっかりとして、力強い味わい、生き生きとした余韻が楽しめます。鶏肉や豚肉のソテーなど、厚みある味わいがお肉料理にも抜群の相性をもたらします。ピュアながら強い志のあるインパクトはまさに職人魂のこもったシャンパーニュです。

白ワイン
- フランス アンリ グートルブ キュヴェ トラディション ブリュット
- ¥ 5,300円(¥ 5,830円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 ピノ・ノワール70%、ピノ・ムニエ5%、シャルドネ25%のブレンド。毎年同品質の水準を保つために、リザーブワインを15%加えています。瓶内二次発酵後、カーヴで最低でも3年間寝かせます。グレープフルーツや金木犀の香りがして味わいに深みがある辛口シャンパーニュ。グレープフルーツや金木犀の香りがして味わいに深みがある辛口シャンパーニ。アンリ・グートルブは、アイ村に拠を構える家族経営のレコルタン・マニュピュラン(自家栽培のブドウだけを使用してシャンパンをつくる)。自家所有畑を持つ前から、ブドウの苗木造りのプロフェッショナルでした。エミール・グートルブは第一次世界大戦後、シャンパン・メゾン、ペリエ・ジュエで栽培責任者をしていました。その後メゾンを辞め、苗木造りで生計をたてるようになり、それが成功するに従い、徐々にブドウ樹に改良を加えていきました。第二次大戦後からグートルブのラベルでワインをつくるようになりました。ピノ・ノワール70%、ピノ・ムニエ5%、シャルドネ25%のブレンド。毎年同品質の水準を保つために、リザーブワインを15%加えています。瓶内二次発酵後、カーヴで最低でも3年間寝かせます。グレープフルーツや金木犀の香りがして味わいに深みがある辛口シャンパーニュ。RM生産者。

白ワイン
- フランス カナール デュシェーヌ オーセンティック ブリュット
- ¥ 6,000円(¥ 6,600円)
- 在庫なし×
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 フランス国民に愛される“マリッジ・シャンパーニュ"。豊かな自然との調和を信念としたシャンパーニュ造りを行っています。フランス国民に愛される“マリッジ・シャンパーニュ"。 1868年(日本では明治元年)、樽職人のヴィクトール・カナールとブドウ栽培農家の娘、レオニー・デュシェーヌの愛が結んだ両家の名を冠した“マリッジ・シャンパーニュ"、カナール・デュシェーヌCanard-Ducheneの歴史が始まりました。 1890年、二人の息子エドモンドが、ロシアへの販路を開拓。その品質が認められ、皇帝ニコライ2世の御用達となり、ロマノフ王朝の紋章である双頭の鷲と冠をエンブレムに採用することが許可されました。ナポレオンの騎兵隊が、シャンパーニュのコルクをボトルの口ごと剣で開ける勝利を祝った伝統的な儀式「サブラージュ」を後世に伝えたいという思いを込めて、剣(サーブル)も、ラベルに描かれています。 モンターニュ・ド・ランス地区(ランスの山の意)リュード村(1級畑)にて、約150年に渡る家族経営。優れた歴史と伝統を受け継ぎ、豊かな自然との調和を信念としたシャンパーニュ造りを行っています。 オーセンティック ブリュットは、柑橘類や白い花、ピノ系ブドウの特徴である小さな赤系果実の香りがあります。緑がかった淡い黄色で活き活きとした泡立ち。口当たりは繊細で滑らか。パイ生地の様なニュアンスを持ったフルーティーな味わい。フレッシュ感のある印象で気軽にお楽しみいただきたいシャンパーニュです。

白ワイン
- フランス デュメニル プルミエ クリュ ブリュット
- ¥ 6,000円(¥ 6,600円)
- 在庫わずか△
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 モンターニュ・ド・ランスのプルミエ・クリュ、シニーレ・ロゼのシャルドネ1/3、ピノ・ノワール1/3、ピノ・ムニエ1/3でつくられています。平均樹齢は25年。柑橘系の酸味があり、全体的にやさしくスマートな印象を持つシャンパンです。1874年創立されたレコルタン・マニュピュラン。デュメニルはプルミエクリュに格付けされているシニー・レ・ロゼに1874年創立されたレコルタン・マニュピュラン(自家栽培ブドウを使用してシャンパンをつくる)です。シニー・レ・ロゼとリリー・ラ・モンターニュにある自家所有畑でシャンパーニュの伝統的なブドウ品種、シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエを植えています。モンターニュ・ド・ランスのプルミエ・クリュ、シニーレ・ロゼのシャルドネ1/3、ピノ・ノワール1/3、ピノ・ムニエ1/3でつくられています。平均樹齢は25年。柑橘系の酸味があり、全体的にやさしくスマートな印象を持つシャンパンです。

ロゼ
- フランス モエ エ シャンドン ブリュット ロゼ
- ¥ 6,195円(¥ 6,815円)
- 在庫なし×
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 ピノ・ノワールを中心に構成された率直でなめらかな味。フルーティで軽やかさとしなやかさに満ちています。アサンブラージュした赤ワインによりフェミニンな赤銅色のきらめきが生まれます

白ワイン
- フランス アンリ グートルブ キュヴェ プレスティージュ プルミエクリュ ブリュット
- ¥ 6,300円(¥ 6,930円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 プルミエクリュのピノ・ノワール75%、シャルドネ25%のブレンド。リザーブワインを15%加えています。瓶内二次発酵後、カーヴではキュヴェ・トラディションより長めに寝かせます。柑橘類の良好な酸味、グレープフルーツの心地よい苦味が感じられるスマートなシャンパン。ワインの輪郭を決める酸味と肉付きの良さ、凄味を与える苦味、しかしきっとそのベースにはイチゴのような初々しさがあったはず... 昨夜飲んだシャンパンをどう表現するか、少し考えた結果、いちごの漬物、変な表現ですが、甘酸っぱさのそのさらに濃厚版(2011/10/28)柑橘類の良好な酸味、グレープフルーツの心地よい苦味が感じられるスマート。アンリ・グートルブは、アイ村に拠を構える家族経営のレコルタン・マニュピュラン(自家栽培のブドウだけを使用してシャンパンをつくる)。自家所有畑を持つ前から、ブドウの苗木造りのプロフェッショナルでした。エミール・グートルブは第一次世界大戦後、シャンパン・メゾン、ペリエ・ジュエで栽培責任者をしていました。その後メゾンを辞め、苗木造りで生計をたてるようになり、それが成功するに従い、徐々にブドウ樹に改良を加えていきました。第二次大戦後からグートルブのラベルでワインをつくるようになりました。プルミエクリュのピノ・ノワール75%、シャルドネ25%のブレンド。リザーブワインを15%加えています。瓶内二次発酵後、カーヴではキュヴェ・トラディションより長めに寝かせます。柑橘類の良好な酸味、グレープフルーツの心地よい苦味が感じられるスマートなシャンパン。RM生産者。

白ワイン
- フランス ローノワ ペール エ フィス アイ ド ペルドリ
- ¥ 6,500円(¥ 7,150円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 名高きコート・デ・ブラン地区(100%グランクリュ、シャルドネ)の中央に位置するメゾン。1872年、メゾン・ローノワ・ペール・エ・フィスはメスニル・シュル・オジェールに設立されました。このメゾンは名高きコート・デ・ブラン地区(100%グランクリュ、シャルドネ)の中央に位置しています。6世代に渡って引き継がれており、現在はベルナールとダニー・ローノワが情熱を注ぎ高品質のシャンパンを生産しています。ピノ・ノワール100%のブラン・ド・ノワール。

白ワイン
- フランス ローノワ ペール エ フィス ブラン ド ブラン ヴーヴ クレモンス
- ¥ 6,500円(¥ 7,150円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 ブラン・ド・ブランとは「白ブドウでつくった白ワイン」の意味。ヴーヴ・クレモンスは、グランクリュ100%シャルドネを使用しています。リンゴや柑橘系を思わす酸味を感じることができ、バランスの取れたエレガントなシャンパンです。グランクリュ100%シャルドネを使用。1872年、メゾン・ローノワ・ペール・エ・フィスはメスニル・シュル・オジェールに設立されました。このメゾンは名高きコート・デ・ブラン地区(100%グランクリュ、シャルドネ)の中央に位置しています。6世代に渡って引き継がれており、現在はベルナールとダニー・ローノワが情熱を注ぎ高品質のシャンパンを生産しています。グランクリュ100%のブラン・ド・ブラン。リンゴや柑橘系を思わす酸味を感じることができ、バランスの取れたエレガントなシャンパンです。

ロゼ
- フランス ローノワ ペール エ フィス ロゼ
- ¥ 7,000円(¥ 7,700円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 フランボアーズなどの赤いベリー系を思わせるロゼシャンパン。1872年、メゾン・ローノワ・ペール・エ・フィスはメスニル・シュル・オジェールに設立されました。このメゾンは名高きコート・デ・ブラン地区(100%グランクリュ、シャルドネ)の中央に位置しています。6世代に渡って引き継がれており、現在はベルナールとダニー・ローノワが情熱を注ぎ高品質のシャンパンを生産しています。このワインは、100%ピノ・ノワールでつくられています。酸味のバランスもよく、フランボアーズなどの赤いベリー系を思わせるロゼシャンパンです。

ロゼ
- フランス アンリ グートルブ ロゼ ブリュット グラン クリュ
- ¥ 7,400円(¥ 8,140円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 ピュアでチャーミングな赤スグリやチェリーの豊かなフレーバーがあります。アンリ・グートルブは、アイ村に拠を構える家族経営のレコルタン・マニュピュラン(自家栽培のブドウだけを使用してシャンパンをつくる)。自家所有畑を持つ前から、ブドウの苗木造りのプロフェッショナルでした。エミール・グートルブは第一次世界大戦後、シャンパン・メゾン、ペリエ・ジュエで栽培責任者をしていました。その後メゾンを辞め、苗木造りで生計をたてるようになり、それが成功するに従い、徐々にブドウ樹に改良を加えていきました。第二次大戦後からグートルブのラベルでワインをつくるようになりました。グランクリュ・アイ産のブドウ100%。アイのピノ・ノワールから作られた赤ワインを12%ブレンド。ピュアでチャーミングな赤スグリやチェリーの豊かなフレーバーがあります。

白ワイン
- フランス デュメニル プレスティージュ ブリュット ヴィエイユヴィーニュ
- ¥ 7,900円(¥ 8,690円)
- 在庫わずか△
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 プルミエ・クリュ、「レ・ペシュリーヌ」のシャルドネ80%、ピノ・ノワール20%を使用。平均樹齢は30年。つくり手の思い入れが詰まったプレスティージ・シャンパン。美しい黄金色、白い花々のブーケを醸し出しており、洋ナシやパッションフルーツの風味が楽しめます。1874年創立されたレコルタン・マニュピュラン。デュメニルはプルミエクリュに格付けされているシニー・レ・ロゼに1874年創立されたレコルタン・マニュピュラン(自家栽培ブドウを使用してシャンパンをつくる)です。シニー・レ・ロゼとリリー・ラ・モンターニュにある自家所有畑でシャンパーニュの伝統的なブドウ品種、シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエを植えています。プルミエ・クリュ、「レ・ペシュリーヌ」のシャルドネ80%、ピノ・ノワール20%を使用。平均樹齢は30年。つくり手の思い入れが詰まったプレスティージ・シャンパン。美しい黄金色、白い花々のブーケを醸し出しており、洋ナシやパッションフルーツの風味が楽しめます。