
ロゼ
- イタリア キアルリ ランブルスコ IGT デッレミーリア アマービレ ロザート ミラベッロ
- ¥ 1,000円(¥ 1,100円)
- 在庫なし×
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 ストロベリーキャンディやフレッシュチェリーの果実味があります。キアルリ1860社はエミリア地方で最も長い歴史を持つランブルスコの造り手であるだけでなく、年間2400万本もの生産量を誇る規模の大きさながら、150年にも渡ってランブルスコ造りへの情熱を絶やすことなく家族経営を貫いている点においても特別な存在といえます。キアルリ1860社が手掛ける中甘口のランブルスコ、ミラベッロ。ミラベッロとはエミリア州にある町の名前で、キアルリのワイナリーのすぐ近くにあります。表ラベルに記載されている`1840'とは、ミラベッロの町がカトリック教会より教区として認定された記念すべき年です。この歴史的な年に敬意を表し、この年号をラベルに記載しています。ストロベリーキャンディやフレッシュチェリーの果実味。中甘口。ランブルスコ・サラミーノを主体にソルバーラをブレンドしシャルマ方式で醸造。心はずむ喜ばしいロゼ。

ロゼ
- スペイン レアル コンパニーア デ ビノス ロサード
- ¥ 1,000円(¥ 1,100円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 爽やか、フレッシュで、ストロベリーやチェリーのアロマがあります。ボデガス・ムリエルは1926年、リオハワインの生産区域が定められたちょうどその年、リオハ・アラベサ地域にあるエルシエゴの地に設立されました。その後ワイン造りは途絶えていましたが、1986年に再建。今では6つのエステートを所有し、その生産量の合計は200万本というスペインでも最重要のワイングループのひとつとして知られています。レアル・コンパニーア・デ・ビノスはボデガス・ムリエルが所有するのエステートのひとつ。ムリエルで培われたワイン造りの哲学がカジュアルラインにおいても貫かれています。見た目にもわくわくする楽しいロゼワイン。爽やかでフレッシュ。ストロベリーやチェリーのアロマ。

ロゼ
- スペイン クリアリー オーガニック テンプラニーリョ ロゼ
- ¥ 1,200円(¥ 1,320円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 グランダック・ワイナリーは、サン・イシドロに位置する有機栽培のブドウのみを扱っている協同組合です。このワインはスペインで主力品種であるテンプラニーリョ種を使用。ベリー系の熟したアロマ・心地よい酸がさわやかなロゼ。ベリー系の熟したアロマ・心地よい酸がさわやかなロゼ。ボデガス・ラトゥエは、サン・イシドロに位置する有機栽培のブドウのみを扱っている協同組合設立のワイナリーです。所有畑の600haを有機栽培としています。赤はテンプラニーリョ65%、白はアイレンとマカベオ35%を植樹。平均樹齢は30年。低価格ながら自然派ワインを感じられる生産者です。このワインはスペインで主力品種であるテンプラニーリョ種を使用。ベリー系の熟したアロマ・心地よい酸がさわやかなロゼ。

ロゼ
- イタリア テッレ デイ ブース フリッツァンテ ロゼ
- ¥ 1,200円(¥ 1,320円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 ラボーゾを10%ブレンドしたロゼのフリッツァンテ。残糖13g/L。ラベルには印刷されていませんがヴィーガン認証済。ストロベリーやラズベリーの風味が華を添えてくれます。

ロゼ
- イタリア カーザ ブルティ フルート アン ロゼ スプマンテ エクストラ ドライ
- ¥ 1,200円(¥ 1,320円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 ヴェネト産のラボーゾなど様々な黒ブドウを使用した辛口のロゼスパークリングワイン。ソアヴェの歴史的生産地として名高い、モンテフォルテ・ダルポーネに、カンティーネ・リオンド社が由緒あるBURTI社(ブルティ社・1885年創業)を傘下に置き、発泡性ワインのスペシャリストとしてビジネスを拡大・躍進はじめたのは1999年のことです。ガンチアやラ・ヴェルサといった名門ワイナリーで長年主任醸造家として活躍していたコラッド・カヴァッロ氏は社設立とともに取締役兼醸造責任者として短い間にリオンドの名を世界中に広めました。この地区のブドウは、まれにみるマイクロクライメート(微気候)の恩恵をうけており、高品質のワインを生み出すのに非常に適しています。最新の醸造技術を駆使してテロワールを反映した最上のワインつくりを行っています。特別な機会の高級なスプマンテだけでなく、日頃からアペリティフとして気楽に飲めるスプマンテまで幅広い商品を生産しています。若いワイナリーながら、そのコスト・パフォーマンス性の高さは、高い評価を受けています。ヴェネト産のラボーゾなど様々な黒ブドウを使用した辛口のロゼスパークリングワイン。ベリーのニュアンスを感じるアロマです。

ロゼ
- フランス ドミニク フーシェ カベルネ ダンジュ
- ¥ 1,300円(¥ 1,430円)
- 在庫わずか△
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 ロワール流域の様々な生産者と提携し、幅広く、高品質なワインを生産しています。アントワーヌ・スビローは1949年に創立されました。現在彼らはヴァッレ・リジェリエンヌという地に醸造所を持ち、この地域での白ワイン生産におけるリーディングカンパニーとなっています。また、最上のキュヴェを使用したドミニク・フーシェを生産し、この20年間でミュスカデ地区のシャトー・ド・ラ・エ・テッサント、プイィ・シュル・ロワール地区のドメーヌ・ブロンドレ、シノン地区のスルデ、サンニコラ地区のドメーヌ・クロウルヌをはじめとするロワール流域の様々な生産者と提携するなど、幅広く、高品質なワインを生産しています。甘味と酸味のバランスがよく、フルーティで華やかさが感じられます。色鮮やかなサーモンピンクでほんのり甘口、若いうちから美味しく、いきいきとした酸味がシーフードや白身の肉料理とよく合います。

ロゼ
- フランス ローラン ミケール クラクソン ル ロゼ IGP ペイドック /750ml
- ¥ 1,300円(¥ 1,430円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
数時間のマセレーションの後にプレスしてつくられた見た目にも美しい辛口ロゼワイン。ステンレスタンクで澱と共に数か月の熟成。さくらんぼやザクロをイメージさせるみずみずしさとクリスプな酸味はカジュアルなお料理に幅広くカバーしてくれます。品質改善をキーに進化を続ける南仏自然派の雄。辛口で知られるジャンシス・ロビンソン女史からも、「最も信頼でき、そして将来のラングドックワインのあり方を示す生産者」として高く評価されています。ブドウ栽培はリュット・レゾネで、コルビエールの自社畑ではエクセール認証取得済。

ロゼ
- スペイン コヴィデス ゼニウス ブリュット ロサード
- ¥ 1,450円(¥ 1,595円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 アタックは辛口シェリーのようなパワフルさを感じ、きめ細かな泡の心地よさと、フルーティかつフローラルな長い余韻も愉しめます。コヴィデスは1964年、ペネデス地域の800のワイン生産者が結成した協同組合で、所有する畑は3000ヘクタールに及びます。白が70%赤が30%の生産割合で、ペネデスD.Oのワインやスパークリングワインのカヴァを年間約2500万リットル生産しています。セラーはこの地区に4つ持っており、最も適したブドウ畑にそれ専用のセラーを備えています。コヴィデス社はペネデス地区で生産される量に完全に対応しうる生産力と技術力を持っており、地区内にある3つのセラーと本社は最も近代的な設備を備えています。その現代性と効率性は国際的にも認識されていますが、昔からの伝統も重んじています。カタルーニャ固有品種であるトレパットという黒ブドウからつくられる鮮やかなピンク色のロサード(ロゼ)。トレパット主体で作られるロゼのカヴァはまだ少ないですが、香り高く、受け入れやすい味わいのおかげで、人気は年々上昇し、世界中に広まりつつあります。イチゴやラズベリーの心地よい赤い果実の香りと細かな泡が特徴です。アタックは辛口シェリーのようなパワフルさを感じ、きめ細かな泡の心地よい口当たりと、フルーティかつフローラルな長い余韻も愉しめます。食前酒に最適なのはもちろんのこと、お肉料理やお魚料理にも合わせていただけます。

ロゼ
- フランス ピンク ド クレスマン ボルドー ロゼ /750ml
- ¥ 1,500円(¥ 1,650円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
ダイレクトプレスで造られたロゼ。淡いピンクの色調で、華やかな香りに満ち、フレッシュでフルーティーな味わいを供します。アペリティフとしてはもちろん、食中を通してお楽しみ頂けます。

ロゼ
- イタリア カンティーナ トッロ チェラスオーロ ダブルッツォ ビオロジコ (NEW) /750ml
- ¥ 1,600円(¥ 1,760円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
ステンレスタンクのみの醸造。爽やかさだけでなくふくよかなチェリーの果実が見事なバランス。魚介だけでなく豚肉のラグーのパスタでさえ合わせやすい。

ロゼ
- チリ ヴィーニャ アキタニア カベルネソーヴィニョン ロゼ 2019 /2019年 /750ml
- ¥ 1,800円(¥ 1,980円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
オレンジがかった上質で、良好な色合い。凝縮したプルーンやチェリーのアロマを醸し出しています。いきいきとした果実味が口いっぱいにひろがります。

ロゼ
- ドイツ ヨーゼフ ビファー シュペートブルグンダー ロゼ トロッケン /2014年
- ¥ 1,800円(¥ 1,980円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
日本人女性醸造家が手掛ける和食に合わせやすいワイン。フランス・リヨン近郊出身のビファー家がドイツの銘醸地ダイデスハイムに移り住んだのは、1723年。現在ドイツ国内のさまざまな分野でビファー家は活躍しています。ビファー家がダイデスハイムで醸造所を構えたのが1879年。以来、常に上質のワインを生産し続けてきました。2013年、後継者を探していたビファー醸造所が出会ったのは、徳岡史子。1989年から2013年まで同じくダイデスハイムの地で、閉鎖に追い込まれた伝統あるブール男爵家の醸造所再建を常に支えた日本人女性醸造家でした。ブール醸造所の長年の醸造責任者 ミヒャエル・ライプレヒトと共に、ビファー家のワイン作りの伝統を受け継ぐ次世代として、その熱意がビファー家に通じ、ビファー醸造所に新たな歴史的転機が訪れました。ビファー家の畑は、ダイデスハイム村、フォルスト村、ヴァッヘンハイム村、ルッパーツベルク村、ザンクト・マーティン村にまたがり、自社畑においてはすべて有機農法でブドウを作っています。主な生産品種はリースリングとシュペートブルグンダーです。そのほかにも契約農家と共同でヴァイスブルグンダー、グラウブルグンダー、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランも栽培しています。タンニンをあまり引き出さないよう、色は薄く抽出しています。ブドウの自然な香りが残るよう、ゆっくりと醗酵させます。イチゴや木苺のようなベリー系の香りが楽しめます。素材の風味を生かしたライトな食事に合います。

ロゼ
- イタリア ロマルド グレコ IGT サレント ネグロアマーロ ロザート ドゥオデーチム 18 /2018年 /750ml
- ¥ 2,000円(¥ 2,200円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
ダイレクトプレスによるロゼ。チェリーやラズベリーのみずみずしい果実感あるアロマ。淀み無い美しい酸味とミネラル感あふれる硬質さを残した辛口。およそプーリア南部でつくられたとは思えない清々しさ。

ロゼ
- フランス シャバル&シャルトリュー ユヌ プティット キュヴェ オ ポワ VDF ロゼ 2018 /2018年 /750ml
- ¥ 2,000円(¥ 2,200円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
グレープフルーツやパッションフルーツを想わせる強い香りがあり、しっかりとしたキレのあるロゼワインです。

ロゼ
- イタリア クレート キアルリ スプマンテ ロゼ ブリュット デ ノワール
- ¥ 2,400円(¥ 2,640円)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 150年にもわたり家族経営で、ランブルスコ造りへの情熱を持ち続けています。キアルリ1860社はエミリア地方で最も長い歴史を持つランブルスコの造り手であるだけでなく、年間2400万本もの生産量を誇る規模の大きさながら、150年にも渡ってランブルスコ造りへの情熱を絶やすことなく家族経営を貫いている点においても特別な存在といえます。自社畑「チャルディーニ」から。全房または少し除梗し、空気圧プレス。4~6か月にも渡る一次発酵で得たガスをボトルに閉じ込めたもの。イチゴやラズベリー、バラの華やかなアロマ。極めてクリーミーで上品な泡立ち。